SOLD OUT
<特集>
inquiring
design
デザイン・ノート
今月の特集では、ヘアデザインを媒介にした“外(そと)=美容師仲間、
他サロン”と“内(うち)=お客さま、モデル”とのコミュニケーションを通して、
ヘアデザインの意味や価値について考える。人との
コミュニケーションこそ、ヘアデザインの未来を切り拓いてくれる。
section1
input「インプット」 美容師仲間、他サロンとのかかわりによって鮮明になるデザインすることの意味
・鳥羽直泰[VeLO]
・福井達真[PEEK-A-BOO]
・対談1 自ら発信する力をつけるため
・朝日光輝[air]
・池戸裕二[MINX]
・対談2 どんなお客さまの願いも叶えるために
section2
output「アウトプット」 お客さま、モデルへの提案から見出されるヘアデザインの可能性
・古城 隆[DADA CuBiC]
・川口亜矢子[kakimoto arms]
<好評連載>
・感性をチャージ! 美術館を歩く
・センス湧き出る ブックレビュー
・ファッションの扉/福田京子
・サロンの女/齋藤 薫
・今月のカバーストーリー/ASASHI
・I ARC アイ アーク[建築・アート編]
vol.01「composition / 組み立て」/植村隆博[DADA CuBiC]
・伝わるデザイン研究室2nd 「ハードパーマ」
/DOKA[ANTI] 解説者/上原健一[Rougy]
・造形美:ボリューム/計良宏文[SHISEIDO]
・色彩美:セクションカラー / ダルミックス /吉村英美[DADA CuBiC]
・素材美:金属
・データから読む、美のエッセンス vol.9「ねらいを定めるべき客層って?」
・潜入! 美容レポート:加圧トレーニング
・深める知識、美の福音:気になる! 漢方の世界
・美容を語ろう:ビューティクリエイター TAKAKO
・ヘアモードへようこそ
・ヘアモード掲示板
・ヘアモード誌上コンテスト「軽さを感じるボブスタイル」
・ニュー・カマー/林 清馬[femme]
・2011 D1 FINAL
・WELLA international TREND VISION award 2011
・Japan Hairdressing Awards 2011授賞式
・いま改めて、「JHA」とは何か?
and more…
special feature
やっぱり、顔。
顔の見せ方大研究
study
Uresta!大辞典
Vol.18 オーガニック