「技術と技術を“組み合わせる力”」身につければ、
あなたのデザインが見違える!
デザイン構成のコツを学んで、
自分の技術をもっと生かそう
資生堂ヘアメーキャップクリエーティブチームによる『構成する力』は、技術と技術の的確な“組み合わせ方”に着目し、ねらい通りのヘアデザインをつくるノウハウを体系的に解説しています。すべての美容師の役に立つ“構成する”という視点を得て、これまでにみにつけた技術をもっと活用しましょう。
ヘアデザインの構成力をマスターする15ヶ月レッスン
section.1 ベーシック理論
ベーシック理論1「直線と曲線」
ベーシック理論2「ヘアデザインのかたち」
ベーシック理論3「インナーライン&アウターライン」
ベーシック理論4「インナーライン&アウターラインの応用」
ベーシック理論の実践「カットスタイル」
ベーシック理論の実践「アップスタイル」
section.2 質感と素材
質感と素材1「ヘアデザインにおける質感表現」
質感と素材2「髪に質感を与える」
質感と素材3「素材としての髪」
section.3 コントラストとハーモニー
コントラストとハーモニー1「ヘアデザインにおける対比と調和」
コントラストとハーモニー2「対比&調和とデザインの強弱」
section.4 イメージ
イメージ1「ベストマッチング理論とは」
イメージ2「ベストマッチング理論のケーススタディ」
イメージ3「イメージの発展とバリエーション」
イメージ4「イメージコンセプトとデザイン表現の幅」