カラー剤やパーマ剤の容器に記載されている「成分」
その役割を理解することで説明力、提案力UPにつながります!
サロンワークで使用する薬剤に含まれる成分の数々。
どのような役割があるのでしょうか?
本書では、約2000語のケミカル成分をもれなく収録。
お客さまへの説明力、提案力UPに役立つ大全集です。
※【お詫びと訂正】本書について下記のように誤りがございました※
【13頁】
メチルポリシロキサンの配合目的例
(誤)アルカリ剤/pH調整剤 → (正)毛髪処理剤/毛髪保護剤
【13頁】
リン酸水素二ナトリウムの配合目的例
(誤)乳化剤/乳化助剤/起泡剤 → (正)pH調整剤
【CONTENTS】
・本書の見方・使い方
・配合頻度が多い成分 染毛剤編
・配合頻度が多い成分 縮毛矯正剤編
・配合頻度が多い成分 パーマネントウェーブ用剤編
・配合目的の用語解説
・カタカナで始まる成分用語
・漢字で始まる成分用語
・英語で始まる成分用語
・数字で始まる成分用語
・配合目的不明成分一覧